2011年11月30日水曜日

災救隊、立教174年教区訓練

天理教災害救援ひのきしん隊愛媛教区隊の立教174年度訓練を
平成23年11月28日〜30日の間、松山市梅津寺の天理教宮和分教会において実施させて頂きました。

活動は、28日の昼から30日の昼前まで行いました。

宮和分教会の広い敷地内に茂っている雑草や葦、笹の伐採。
不要な立ち木のチェーンソウによる伐採。
山道の補修。

上記の作業を班に別れてさせて頂き、各自の作業関連の技術の習得に励みました。
また震災出動を意識して、支部別班分けではなく、支部混成による班分けを行っての訓練を通して、支部をまたいでの班編成でも班員相互の意思疎通が可能な隊活動が可能となるように取り組みました。

活動の様子はここです。
適当な画像を開くと
スライドショーなどのメニューが表示されます。↓

2011年9月1日木曜日

東日本大震災愛媛教区隊出動者名簿


東日本大震災に出動した愛媛教区隊出動者は以下の通りです
(姓のみ記載)

一次隊 H.23年5月1日から5日まで (23名)

給水活動
東  (隊 長) 佐々木(字和島) 三宅 (宇 摩)
倉橋 (道 前) 黒河 (道 前) 坂本 (宇和島)
二宮 (今 治) 妙見 (越 智) 出水 (西宇和)
滝川 (東宇和) 芳之内(松山北) 11名

瓦礫作業
森  (松山南) 二宮 (西宇和) 客野 (松山西)
山本 (松山酉) 中山 (今 治) 松浦 (松山東)
宇都宮(東宇和) 松森 (喜 多) 8名

生活班
重岡 (松山北) 津口 (松山西) 客野 (松山西)
山本 (喜 多) 4名

二次隊 H.23年6月5日から9日まで(22名)

給水活動
東  (隊 長) 佐々木(宇和島) 黒河 (道 前)
津口 (松山酉) 上山 (東宇和) 出水 (西宇和)
三野 (宇 摩) 合田 (宇 摩) 織田 (今 治)
管  (今 治) 二宮 (松山南) 三好 (宇和島)
12名
瓦礫作業
森  (松山南) 二宮 (西宇和) 岡本 (越 智)
本田 (松山南) 土居 (松山東) 濱田 (宇和島)
中山 (今 治) 二宮 (西宇和) 8人
生活班
高橘 (松山西) 酒井 (宇和島) 2名

2011年7月12日火曜日

東日本大震災、愛媛教区2次隊活動報告

6月5日〜9日(先発隊は4日から)
岩手県一関市千廐で宿営地として、ここの南交流センターで起居しながら、隣の宮城県気仙沼市本吉地区にて給水、ガレキ撤去の活動をさせて頂きました。

今回は生活班に二名の女性も参加くださいました。

下のリンクをクリックした頂く活動アルバムが表示されます。





2011年5月14日土曜日

東日本大震災、愛媛教区隊1次隊 

5月1日から5日の間、災救隊本部の指示により愛媛教区隊が宮城県気仙沼市での活動に出させて頂きました。
宿営地は、隣の岩手県一関市千廐(せんまや)でした。
作業内容は、給水活動、ガレキ撤去、また宿営地での生活班としての活動でした。
23名がつとめさせて頂きました。
下の写真をクリックすると各アルバムが表示されます。

2011年3月14日月曜日

東北関東大震災に関する災救隊連絡事項

このたびの東北関東大震災に関して災救隊連絡事項として、愛媛教区隊長から各支部隊長・教区スタッフにむけて以下の連絡が行われました。

3月11日
災害救援ひのきしん隊本部より連絡あり愛媛の災救隊も待機をしておくようにとの連絡がありました。一応支部内の各隊員にその旨をお伝えください。

3月13日

緊急災害対策本部を改め東北関東大震災天理教災害救援対策本部とする。


現地の行政のやりとりから災害救援ひのきしん隊の活動は、今のところ、待機とすることが決定しましたとのことです。

数日中に出動する事になると思いますので、いざというときの準備は怠りなく行って下さいとのことです。

以上 本部より。 
*****************